|
![]() |
|||||
|
||||||
蓮文化の概要を掌握できるハンドブック登場! 蓮のQ&Aが 『蓮100の不思議』 となって、出版されました。 図版が数多く追加され、全ページフルカラーの美しい装丁となっています。 |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
ハス100ノフシギ
蓮100 の不思議 蓮文化研究会【編著】 出帆新社 (2009/06/24 出版) 214P / 19cm / B6判 ISBN: 9784861030642 NDC分類: 479.71 価格: ¥2,835 (税込) |
Amazon オンライン書店ビーケーワン 紀伊國屋書店 セブンアンドワイヤフー店 ※他多数で取り扱っています。 |
|||||
|
||||||
000 蓮のQ&Aについて | ||||||
わが国で蓮の花が、太古より自生してきたことは、化石により明らかです。また、万葉時代から観賞され、和歌に詠われてきています。しかし、飛鳥時代に仏教が伝来しますと蓮の花は、仏教を象徴する浄土信仰の花として、寺院荘厳の花にもなりました。このように蓮の花は観賞用としても、長く親しまれてきた歴史を持つ花です。 今日インターネットの発達は目覚ましいものがあり、誰もがネットに書込み出来るため情報が氾濫し、明らかに間違っていることも目立ちます。これは蓮の花に関しても例外ではありません。わが国には公共機関はもとより、大学にも学部がなく、研究結果の照合をなし得ないからです。 また、蓮は昔から有用植物として、各部(花、蕾、実、葉、茎、蓮根など)に、名前がつけられており、それらが生薬、食用、工芸品などに活用されてきました。その用途が多岐に渡っているため、さまざまな伝説も伝えられてきています。 |
過去に蓮の花を広めようと個人的に努力した研究者は何人かおりましたが、それらの人の後に続く研究者が僅かしか現れていません。当研究会では、蓮の花についての文化的正しい知識を、多くの人達に知っていただく為に、Web上にも確かな情報を公開してきました。 蓮の花はインドでも中国でも太古から豊穣の花、吉祥の花として親しまれてきました。今日では国花にしている国もあるほどです。 ここで取り上げる「蓮の花」は、主に園芸品種として花を愛でる「花蓮」(「はなはす」で「はなばす」ではない)です。「蓮根」(れんこん)や、蓮の実を採る品種についても取り上げており、先頃100編の全てを完結し単行本として出版致しました。サイトとは違う多くの写真、図譜も著作権上の許可を得て掲載しています。 2009年6月24日 蓮文化研究会 |
|||||
|
||||||
I グループ 081 天寿国曼荼羅のなかの蓮は? 082 「お練」のなかの蓮は? 083 隠岐島に蓮花舞があるそうですが? 084 蓮を詠んだ中国最古の詩集? 085 蓮を詠んだ日本最古の歌集? 086 インドの神話にみる蓮は? 087 中国の蓮の文人といえば? 088 日本にも蓮の文人がいた? 089 インドの古詩にみる蓮は? 090 蓮を記した最古の日記は? |
J グループ 091 『源氏物語』のなかの蓮や荷は? 092 『風土記』のなかの蓮は? 093 『本草綱目』のなかの蓮は? 094 古代中国には蓮の専門書がある? 095 現代中国には蓮の専門書がある? 096 日本古代に蓮の専門書は? 097 現代日本には蓮の専門書がある? 098 アメリカにも蓮の専門書がある? 099 インドには蓮の専門書がある? 100 蓮の雑誌 |
|||||
|
||||||
G グループ 061 日本には、蓮の切手がありますか? 062 中国の蓮の切手は多いそうですが? 063 台湾にはどんな蓮の切手が? 064 マカオにはどんな蓮の切手が? 065 韓国にも、蓮の切手ありますか? 066 ベトナムの蓮の切手は? 067 インドの蓮の切手は? 068 ロシアには蓮切手ありますか? 069 白くないWHITE LOTUS ? 070 アメリカ黄蓮(Nelumbo lutea)の切手は? |
H グループ 071 最古の蓮の陶器は? 072 最古の蓮の玉器はなに? 073 最古の蓮の青銅器は? 074 最古の金属の蓮はなに? 075 最古の銀製の蓮はなに? 076 最古の蓮の画像磚は? 077 最古の蓮の漆器は? 078 最古の蓮の扇絵は? 079 日本最古の金属の蓮は? 080 正倉院のなかに蓮を探せば? |
|||||
|
||||||
E グループ 041 数珠における蓮実の感触? 042 荷葉という、薫物があるそうですが? 043 蓮の線香には、どんなものが? 044 蓮の香水があるそうですが? 045 聴覚で、蓮を楽しめるか? 046 交響楽で、蓮をたのしめるか? 047 日本にも「聴覚の蓮」はあるか? 048 蓮の花と人形、関係ありますか? 049 蓮の提灯があるそうですが? 050 蓮の実の甘納豆って、美味しい? |
F グループ 051 かえるのピータン 052 そうべえごくらくへゆく 053 わにくん 054 かえるのあまがさ 055 はすいけのぽん 056 うしおくんとはすひめちゃん 057 10+1ぴきのかえる 05 韓国にも蓮の絵本がある? 059 レンコンの絵本 060 くもの糸 |
|||||
|
||||||
C グループ 021 蓮の花は、開くとき、熱くなる? 022 蓮はお茶に出来る? 023 中国的、藕調理法? 024 広東的、藕調理法? 025 台湾、藕調理法? 026 蓮の実は、飛ぶか? 027 蓮の実は食べられるか? 028 日本的、藕調理法? 029 レンコンの栄養価は? 030 蓮の活花は?最初は? |
D グループ 031 蓮の花にはどんな色があるか? 032 蓮の花には模様がある? 033 どんな「触覚の蓮グッズ」があるか? 034 視覚で楽しむ蓮グッズ、ありますか? 035 どんな蓮フードがある? 036 造花の蓮の花がありますか? 037 蓮の葉を象鼻杯にするには? 038 藕絲というのは何か? 039 藕絲ないし蓮絲による製品は? 040 藕絲で、曼荼羅が織れるか? |
|||||
|
||||||
A グループ 001 蓮の原産地はどこ? 002 古代蓮というのは? 003 原始の蓮の花はどんな色? 004 花蓮の品種はどれくらい? 005 蓮と睡蓮はどうちがう? 006 野生の蓮は世界のどこに? 007 なぜ花蓮というのか、? 008 蓮根を鉢植えにし、開花させる方法は? 009 蓮の実を発芽、開花させる方法は? 010 浮き葉、立ち葉、その違い? |
B グループ 011 蓮の葉に水玉ができるわけ? 012 蓮の香りの正体は? 013 蓮の花が開くとき、音がする? 014 蓮の花は4日の命? 015 最初に観蓮をした人はだれ? 016 蓮の花で、街を飾った最初は? 017 品種を意識しての観蓮は? 018 敦煌の壁画に、観蓮の絵がある? 019 蓮の花にも、誕生日がある? 020 蓮の花は移ろうか? |
|||||